メニュー

講座スケジュール 一覧|日本アクティブコミュニティ協会

講座スケジュール

タイトル・講師
口腔ケアの新ツール「英語発音体操」の効果とポイント!
講師:杉本 享子、平尾 麻衣子
日程
2023/8/8(火)
①13:00~14:30 ②14:45~16:15
場所
BCC(株)東京オフィス
東京都千代田区外神田6-15-9明治安田生命末広町ビル9F
費用
一般 4,950円 レク介護士取得者 3,850円 
こんな人におすすめ
2級取得後のスキルUP 実技のスキルUP レクネタ不足で悩んでいる 

講座の概要

朗読を活用した声と言葉によるオリジナル健康メソッド「認知症予防朗読プログラム」の開発者を講師に招き、口腔機能の維持・向上を目指した介護レクが学べます!いつものレクに身近な英単語を取り入れたレクリエーションで、普段の口腔レクのバリエーションを広げませんか?

こんな方に人気の講座です♪
・口腔機能の基礎について体験しながら学びたい方
・現場で実践できる口腔体操を学びたい方
・いつもの口腔ケアにアレンジを加えたい方

おすすめポイント☝
マスク生活が続くと口回りの筋肉を動かす機会が減ってしまい口腔機能の低下がみられますが、口腔体操を取り入れることで口腔機能向上を目指します。さらに身近な英単語を使うことで脳活にもなります。

〈講座スケジュール〉
13:0014:30 口腔ケアの新ツール「英語発音体操」の効果とポイント!
14:4516:15 身近な英単語でできる楽しい脳活×口腔ケア

講師紹介

杉本 享子 先生
一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会 認定講師
ロンドン大学SCEP(夏季英語音声学講座)で音声学を学び、英語を話す時の「筋肉の使い方」と「息の吐き方」を体操に応用して、健康・美容・発声に役立てようという画期的な健康増進メソッド英語発音体操を考案。
英語というツールを用いることで、団塊世代をはじめ知的感度の高いシニアの好奇心にも応えるために活躍中。

平尾 麻衣子 先生
NPO法人声とことばの力事務局長、有限会社げんごろう(言語朗)取締役営業部長。健康朗読普及啓発プランナー。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育方法学修了。
現在の専門は実験音声学。(地独)東京都健康長寿医療センター研究所とともに、朗読を活用した声と言葉によるオリジナル健康メソッド「認知症予防朗読プログラム」を開発。自治体の介護予防事業、介護施設等で指導を行っている。専門人材「健康朗読指導士」の養成、口腔機能・認知機能向上のための「健康朗読」の普及に力を注いでいる。

※講師・会場は変更になる場合がございます。
※定員になり次第、受付終了いたしますので、お早めにお申込みください。
※表示金額は全て税込みです。


TOP