メニュー

「最新情報」の記事一覧

最新情報

【介護レクリエーション講座】4月13日(火)愛知講座中止のお知らせ

介護レクリエーション講座の受講をご検討中の皆様へ
開催予定にしておりました下記日程の講座につきまして、中止をお知らせいたします。

 

◆開催中止

≪愛知≫2021年4月13日(火) 講師:小山先生/林先生
①9:40~11:10  〔実践〕音楽レクリエーションの基本的な知識
②11:20~12:50 〔理論〕様々な状態の参加者が楽しめる60分プログラムの作り方
③13:35~15:05 〔ワーク〕音楽プログラムの作り方を身につける!
④15:15~16:45 〔基礎〕クラフトレクの基本的な進め方
 

今回、愛知での講座は中止となりますが、大阪・東京・オンラインで開催予定の講座が
今後もございますので、是非ご参加お待ちしております。

 


レクリエーション介護士2級講座受講をご検討中の皆様へ
2021年レクリエーション介護士2級講座5月~7月の日程が決まりました

オンライン講座(zoomオンライン会議システムを使用)

1日目:2021年5月11日(火)10:00~16:00
2日目:2021年5月25日(火)10:00~16:00
詳細・お申込みはコチラ

 

東京会場

1日目:2021年6月8日(火)9:30~16:30
2日目:2021年6月29日(火)9:30~16:30
会場:BCC株式会社会議室
東京都千代田区外神田6-15-9明治安田生命末広町ビル9F
詳細・お申込みはコチラ

 

大阪会場

1日目:2021年7月8日(木)9:30~16:30
2日目:2021年7月29日(木)9:30~16:30
会場:BCC株式会社会議室
大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 明星ビル5F
詳細・お申込みはコチラ

 

●オンライン受講時のご注意●

受講にはインターネット環境、PC(マイク・カメラ必須)またはスマートフォンが必要です。
web環境確認のため、事前に接続テストを行います。日程については個別に調整させていただきます。
受講にあたり、同意書のご提出が必要です。
レクリエーション介護士2級テキスト、資料を、ご入金確認後郵送にてお送りしますので、余裕をもってお申し込みください。

 

レクリエーション介護士についての資料請求

レクリエーション介護士についての資料をご希望の方はコチラ

 

問合わせ

BCC株式会社スマイル・プラスカンパニー
TEL:06-6443-3720(平日:9:00~18:00)


【介護レクリエーション講座】一部講座の中止及び変更のお知らせ

介護レクリエーション講座の受講をご検討中の皆様へ
開催予定にしておりました下記日程の講座につきまして、中止及び変更をお知らせいたします。

 

◆開催中止

≪大阪≫2021年2月20日(土) 講師:濱田先生
①9:40~11:10   知っておきたい!2021年介護保険法改正とレクリエーションの動向について
②11:25~12:55 介護保険とレクの繋がり~現場の課題と解決法~
③13:55~15:25 明日からのレク活動を機能訓練につなげる!
④15:40~17:10 日々のレク活動に一工夫して機能訓練につなげる!(グループワーク)
 

≪東京≫2021年3月16日(火) 講師:平尾先生
①10:00~11:30 〔実践・理論〕オーラルフレイルと口腔機能向上~実践!お口の体操と滑舌トレーニング~
②12:30~14:00 〔実践・理論〕【朗読】で認知症予防!声出し脳トレーニング
③14:15~15:45 レクリエーション介護士1級の概要説明会(※)

 

◆講座内容変更

≪オンライン≫2021年3月3日(水) 講師:森先生
①10:00~11:30 〔基礎〕体操の基本と動作のバリエーションを習得
②12:30~14:00 〔応用〕安全で効果的な言葉かけとスムーズな展開を習得
③16:00~17:30 レクリエーション介護士1級の概要説明会

※オンライン講座への変更に伴い、タイトル変更しております。
※14:15~15:45で開催予定にしておりました「〔展開〕体操レクプログラム構成方法を習得」は中止となりました。
「レクリエーション介護士1級の概要説明会」の開催時間の変更はございません。
 

≪オンライン≫2021年3月6日(土) 講師:庄司先生
①10:00~11:30 〔応用〕あなたの知っている認知症予防は実は間違い!?意外と知らない認知症予防に繋がるレクリエーション
②12:30~14:00 〔展開〕認知症予防の効果と効率を上げるレク活動(実践編)

※12:30~14:00で開催予定にしておりました「〔展開〕認知症レクが難しい!!を解決してくれるレク企画の立て方」は中止となりました。
それに伴い、「〔展開〕認知症予防の効果と効率を上げるレク活動(実践編)」の開催時間を変更しておりますのでご了承ください。

 

コロナ禍でもご受講いただけるようオンラインでの開催です。
ぜひ、ご参加お待ちしております。


【介護レクリエーション講座】一部講座の変更及び中止のお知らせ

介護レクリエーション講座の受講をご検討中の皆様へ
開催予定にしておりました下記日程の講座につきまして、中止及びオンライン開催への変更をお知らせいたします。

 

◆開催中止

≪東京≫2021年2月5日(金) 講師:若山先生
①10:00~11:30 (基礎)ゲームレクリエーションの実践~アレンジ方法~
②12:30~14:00 (応用)レクからのアセスメント方法と対象によっての声かけ・言葉かけ
③14:15~15:45 (展開)グループワークを通して身につく企画力!
※16:00~17:30で開催予定にしておりました「レクリエーション介護士1級の概要説明会」はオンラインに変更して開催いたします。
 

≪オンライン≫2021年2月11日(木) 講師:庄司先生
10:00~11:30 (基礎)認知症を知ろう
②12:30~14:00 (応用)認知症の方へのレク、タイプ別考え方
③14:15~15:45 (展開)認知症の方への声掛け・言葉かけ
 

≪大阪≫2021年2月20日(土) 講師:濱田先生
①9:40~11:10   知っておきたい!2021年介護保険法改正とレクリエーションの動向について
②11:25~12:55 介護保険とレクの繋がり~現場の課題と解決法~
③13:55~15:25 明日からのレク活動を機能訓練につなげる!
④15:40~17:10 日々のレク活動に一工夫して機能訓練につなげる!(グループワーク)

 

◆オンライン開催

≪東京≫2021年3月3日(水) 講師:森先生
①10:00~11:30 (基礎)体操レクでおさえておくべき身体の仕組みを習得
②12:30~14:00 (応用)体操レクの基本と動作のバリエーションを習得
③14:15~15:45 (展開)体操レクプログラム構成方法を習得
④16:00~17:30 レクリエーション介護士1級の概要説明会
※オンライン講座への変更に伴い、タイトル変更しております。
 

≪東京≫2021年3月16日(火) 講師:平尾先生
①10:00~11:30 (実践・理論)オーラルフレイルと口腔機能向上~実践!お口の体操と滑舌トレーニング~
②12:30~14:00 (実践・理論)【朗読】で認知症予防!声出し脳トレーニング
③14:15~15:45 レクリエーション介護士1級の概要説明会(※)
※14:15~15:45で開催予定にしておりました「(展開)グループワークを通して身につく企画力」は中止となりました。
 それに伴い、「レクリエーション介護士1級の概要説明会」の開催時間を変更しておりますのでご了承ください。

 

コロナ禍でもご受講いただけるようオンラインでの開催です。
ぜひ、ご参加お待ちしております。


1月19日(火)19時よりレクリエーション介護士 オンライン交流会を開催します♪

レクリエーション介護士資格をお持ちの皆様へ
オンライン交流会の開催日時・詳細が決まりましたのでお知らせいたします。

今回のテーマ

年初め1年を振り返り新年の抱負を話合いましょう

新型コロナウイルスが発生してから1年が経ち、環境や状況が変わった昨年の1年を振り返りながら今年の抱負を語りましょう。
レクリエーション介護士さん同士で、どのような感染症対策を行っているのか、またコロナ禍での困りごとなど、自由にお話いただきます。飲食OKの交流会ですので、お気軽にご参加ください。

また、
・こんなサービスがほしい
・資格を取ってから現在の状況
・こんなことを学びたい
などなど、皆様のご意見もざっくばらんにお聞かせください。

協会スタッフ一同お待ちしております!!

開催概要

【申込方法】
 下記フォームよりお申込みください。
 https://business.form-mailer.jp/fms/d590fccb124989

【日時】
 2021年1月19日(火)19:00~20:30

【参加費用】
 無料

【参加条件】
 ●レクリエーション介護士取得者
 ●パソコン又はスマートホン・タブレットにてzoomに参加できる方

【定員】
 10名

【ご用意いただくもの】
 ●パソコン(マイク・カメラ必須)、又はスマートホン・タブレットなど
 ※参加にはインターネット環境が必要です。
  交流会になりますので、音声マイク・映像カメラを必須とさせていただきます。
 ※zoomのWebミーティングサービスを使用します。
  参加申し込みをいただいた方には交流会開始前に招待メールをお送りします。
  開始30分前になりましたら、招待メールでお送りしているURLにアクセスください。
 ●好きな飲み物食べ物を持参でご参加下さい。※アルコールもOK!


年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

【年末年始 休業期間】
2020年12月29日(火) ~ 2021年1月3日(日)

新年1月4日(月)より通常業務となります。
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2021年1月4日(月)以降に回答させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。

一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会


2021年レクリエーション介護士1級講座の試験日が決まりました

レクリエーション介護士1級を受講中の皆様へ
2021年の実技・筆記試験の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

東日本エリア

2021年2月9日 東京都内を予定
2021年9月28日 横浜市内を予定

西日本エリア

2021年5月27日 大阪市内を予定
2021年11月10日 大阪市内を予定

当日のスケジュール

10:00~12:00 筆記試験
13:00~16:00 実技試験

※実技試験の時間は、参加人数により変更となる場合がございます。
※会場は決まり次第、お申込み者へご連絡いたします。受講希望の場合は電話にてご連絡ください。

問合わせ

BCC株式会社スマイル・プラスカンパニー
TEL:06-6443-3720(平日:9:00~18:00)


レクリエーション介護士資格取得者3万人突破!
所縁ある著名人からお祝いメッセージ&介護レク新企画始動

「“人を支える人”を支える」を理念とするBCC 株式会社スマイル・プラスカンパニー(本社:大阪市西区、代表取締役社長:伊藤 一彦、以下当社)はレクリエーション介護士資格を手掛けており、8月に資格取得者が3万人を突破しました。資格取得者で所縁ある「吉本興業所属タレント レギュラー(松本 康太氏・西川 晃啓氏)」と「関西テレビ放送株式会社所属アナウンサー 関 純子氏」からメッセージをいただきました。さらのこの記念とレクリエーション介護士の輪が一層広がることを目指し、関アナとの新企画が決定しましたので合わせてお知らせします。関アナは12月から全国の介護施設へ伺い、アナウンサーならではのお口の体操などで高齢者を笑顔にします。一人でも多くの方が介護業界への関心・活躍によって高齢者を笑顔にするだけでなく、自らの活動が生きがいにつながるよう、今後も当社は運営します。

 

 この度、当社が2014年9月より運営するレクリエーション介護士資格の取得者が2020年8月に3万人を突破しました。

 レクリエーション介護士は介護や高齢者に対する基礎知識を学び、自身の趣味や特技を活かした介護レクリエーションを提供できる人材で、当社は2013年経済産業省「多様な『人活』支援サービス創出事業」を受託し、その成果を活用してレクリエーション介護士は誕生・運営を開始しました。また資格取得後の活躍の場として、資格取得者が施設などでレクリエーションの代行をする「介護レクサポーター」、「介護派遣サービス」も提供しています。一連の事業は高齢者のQOL(=Quality of Life:生活や人生の質)を高めることを目的に、高齢者に生きがいや楽しみを見い出していただく他、介護従事者を支え、活動するご本人の自己啓発にも結び付き、超高齢社会全体を支える取り組みにつながります。

 そのレクリエーション介護士取得者で所縁ある「吉本興業所属タレント レギュラー(松本 康太氏・西川 晃啓氏)」と「関西テレビ放送株式会社所属アナウンサー 関 純子氏」から、この度のお祝いのメッセージをいただきましたのでお知らせします。

 

【メッセージ】

吉本興業所属タレント レギュラー (松本 康太氏・西川 晃啓氏 )

「レクリエーション介護士資格取得者3万人突破おめでとうございます!すばらしいですよね。どんどんこのように介護に興味を持っていただいて、輪が広がればと思います。介護レクリエーションは、どんな方でも特技を活かせるのが特徴でもあり、介護について入りやすく、一つのきっかけにもなります!一人一人が全然違うレクリエーションをされるので、ぜひ僕たちも学ばせてもらいたいです。今後もどんどん資格保有者が増えて、皆でどんなレクができるかなどを共有できたらなと思います。この度はおめでとうございます。」

 

関西テレビ放送株式会社所属アナウンサー 関 純子氏

「レク介護士3万人突破おめでとうございます!私もその一人になれたことが嬉しいです。講座は体験しながら学べるかけがえのない時間でした。人生100年時代、毎日をレクリエーションの力で活発で豊かなものにしていきましょう!」
(関アナが体操トレーナーを務める「関純子アナのゴーゴー体操」が毎週土曜日あさ5:55~関西テレビにて放送中)

 

 さらに3万人突破記念と資格取得者の活躍の場が広がることを目指し、関アナが直接全国の介護施設へ伺い介護レクリエーションを行う※1という新企画が決定しました。この度の3万人突破記念と今年9月にレク介護士を取得された関アナとともに、“高齢者を笑顔にし、施設スタッフを支え、関アナの活躍が介護業界への興味関心につながる“そのような取り組みはできないかと検討してきました。その結果、12月から関アナが全国の介護施設へ伺い、アナウンサーならではのお口の体操による介護レクリエーションで高齢者を笑顔にする取り組みをおこないます。なおレギュラー様も同様の取り組みを実施しており、高齢者や施設スタッフから好評をいただいています。※2

 当社は「“人を支える人”を支える」を理念のもと運営しており、レクリエーション介護士においては、「“人を支える人”を育てる」をコンセプトにしております。ひとりでも多くの方が、介護レクリエーション、介護業界への一歩や理解につながり、今後もともに育ち・支え合うことができれば幸いです。また介護レクリエーションが高齢者の楽しみや生きがいを見い出すだけでなく、介護レクリエーションに携わるご自身の活躍が自らの楽しみや生きがいとなり、一人でも多くの方がより豊かな生活を送れるよう当社は運営してまいります。

※1・2:ご希望やご不明点などは、下記へお問い合わせください
 BCC株式会社スマイル・プラスカンパニー 担当:木村(06-6443-3720)

 

■BCC株式会社 概要

・代表取締役社長:伊藤 一彦

・所在地:大阪市西区京町堀1-8-5 明星ビル12F(大阪本社)

・事業内容:シニアプラットフォームを活用し、IT企業とのネットワークを生かした「ヘルスケアDX」を実現するため、以下2つの事業をおこなっています。
 1)ヘルスケアビジネス事業 2)IT営業アウトソーシング事業

・資本金等:2億5,600万円

・ホームページ:https://www.e-bcc.jp/

 

■スマイル・プラスカンパニー 概要

・ホームページ:http://smile-plus.co.jp/

“「人を支える人」を支える”のカンパニー理念のもと、介護レクリエーションを通じて、介護に携わる方々の支えとなるサービスを提供しています。下記2事業を軸に、介護業界と企業を繋ぎ、高齢者と介護に携わる方々が心豊かに生活できる社会の実現を目指します。

1) 全国3万人以上(2020年10月末時点)を超える「レクリエーション介護士」資格制度の運営(https://www.japan-ac.jp/
2) 介護レク素材のプラットフォーム「介護レク広場」の運営(https://www.kaigo-rec.com/


お問い合わせはこちら
資料請求・お問い合わせ

TOP